脇汗を止めるボトックス注射ってどんな治療?精神性発汗にも効果アリ!?

脇汗を止めるボトックス注射ってどんな治療?精神性発汗にも効果アリ!?ワキガ・脇汗の手術

脇汗を止める施術は、現在、とても進化していてレーザー治療などもありますが、今回は、手軽に施術できるボトックス注射について書いていきます。

ボトックス注射ってどんな治療?

ボトックス注射とは、ボツリヌス菌という毒素から精製された製剤を脇に注射し、発汗を促す伝達物質を抑えます。
簡単に言うと、注入する菌が、発汗を成分を抑えてくれるんですね。

こんな人にオススメ

①「毎日の汗のケアが面倒くさい」
②「治療を受けたいが、時間があまりない」
③「脇汗が気になって手を上げられない」
④「脇の下に傷をつけたくない」
⑤「衣類の汗ジミが気になる」

汗は気になるけど切開手術には抵抗があるという方には傷跡の心配がありませんので最適な治療です。施術時間も15分、長くても30分くらいと早く終わるのも魅力的ですね。

効果は?

脇汗を止めるボトックス注射ってどんな治療?精神性発汗にも効果アリ!?
ボトックスが効いている間は、運動した時や、急な気温の変化、刺激物を食べた時など、
汗が出やすい状況でも気になる汗をピタッと止めてくれるので、サラっと快適に過ごせるんですよ。

汗が止まるので、脇の下に熱気や菌がこもらず、当然汗の気になるニオイも抑えてくれます。(重度のワキガには効かない可能性あり。)

効果のある期間は?

脇汗を止めるボトックス注射ってどんな治療?精神性発汗にも効果アリ!?
通常は、3ヶ月から5ヶ月程度が一般的です。

人の体質や、施術をする病院、クリニックによって使う薬が変わってくるので、上記の期間は目安です。
6ヶ月以上も続いた人もいれば、中には2ヶ月しか続かなかったという声も聞きます。

続けて効果を得たい場合は、約半年に1回程度注射するのが一般的です。

効果が出始めるタイミングは?

施術から、通常3~5日後から効いてきます。

混雑するタイミングは

汗をかきやすい夏前に施術する人が多く、5月6月が混雑するタイミングです。

精神性発汗にも効く

緊張やストレスで掻いた脇汗もこれで完全克服 | 男のワキガ対策ブログ
ワキメンも特に魅力的に感じたのがここです。
脇汗、ワキガのスペシャリストでもある、五味先生も「ボトックスは、精神性の発汗にも効果的」とおっしゃっています。

通常は3~5ヶ月間ですが、それ以上に効果を持続させている人が続出しているみたいなんですよ。その理由が、「ボトックス注射をすれば、いつでも汗を止められる」という、安心と自信が精神面を安定させ、効果が持続しているとのことなんです。

ワキメン
ボトックス注射自体は、物理的な処理ですが、精神面も安定させてくれる思わぬ効果もあるんだよ!

ワキガには効くの?

汗の臭いや体臭に敏感
ここもクリニックによって、説明がちょいちょい違っていますが、ワキガに対してもある程度は効果があります。

しかし、ボトックス治療自体は、ワキガのニオイを抑えるためではなく、多汗症の方へのアプローチが基本となるため、ワキガの症状が軽度の方には良いかもしれませんが、症状が中程度以上の方にはニオイを確実に消すというのは、厳しいかもしれません。

ワキメン
ワキガ&多汗症で、ボトックスが気になるよ!って方は、カウンセリングを受けて、症状と施術がマッチしているか医師と相談してみるのがベスト!

汗を止めて身体には悪くないの?

脇汗を止めても問題はありません。

脇汗は体温調節にはあまり関与していないため、脇汗を制汗剤で止めたとしても、身体に対する悪影響はないんです。

人間は、体温調節のために身体に汗をかきますが、脇にかく汗は、体温調節をするための汗とは違うものなので、汗を止めても身体に悪いことはないんです。

ワキメン
脇汗を止めたとしても、他の部位や働きが助けてくれるんだね!

施術のステップは?

病院やクリニックによって、若干違ってきたりしますので、ここに記述されているのは例です。

STEP1 「サイトから予約をする」
STEP2 「来院して、問診表を記入します」
STEP3 「問診表を元に医師とカウンセリングをします」
STEP4 「同意書に署名し、施術にうつります」
STEP5 「施術ベッドに移動し、麻酔を行う所は麻酔クリームを脇に塗ります」
STEP6 「麻酔が効くまで待機、看護師さんに麻酔クリームを取ってもらいます」
STEP7 「方脇ずつ行い、方脇に20~50箇所注射を行います」
STEP8 「施術完了!」
STEP9 「会計をすまし、帰宅」

これがボトックス注射施術のおおまかな流れです。

施術中の痛みは?

ここもクリニックによって、まちまちです。体験したブログ等を見ていても、「全然痛くなかった。」という人もいれば、「めちゃくちゃ痛かった!」という人もいます。

ただ、「痛かった!」という人の共通点は、

①「麻酔をしないクリニックに行った。」
麻酔をしないクリニックは、脇を冷やして感覚を鈍らせるだけということでした。そりゃ痛い・・・

②「担当の医師のスキルが微妙だった。」
担当の医師の腕が悪かったというもの。これは、施術前のカウンセリングや口コミでなんとか回避できそうですね。

③「痛みを止める麻酔自体が痛かった。」

という声をよく見かけました。

費用は?

脇汗を止めるボトックス注射ってどんな治療?精神性発汗にも効果アリ!?
費用は、3万~10万円とかなりばらついています。

そのばらついている理由というのが、

①「ボトックス自体の薬にも種類がある。」
②「ボトックス施術に保険が適用するようになった。」

ということ。

他にも、値段が安いところでは、ジェネリック薬品を使用しているクリニックもありました。

ボトックスにも種類がある

ボトックスの薬剤にも色々種類があり値段も変わってきます。値段の高いボトックスが持続性も強かったり、高い分だけメリットがあります。

ボトックス、ボトックスビスタのように厚生労働省承認の薬剤は高く、効果もあり高純度です。

しかし、中国や韓国の薬剤は、純度が低く、値段は安いけれど持続性が短かったりします。

また、純度の低い薬剤を使用すると、体内で薬剤に対する耐性が出来てしまい、今後高純度の薬剤を使用しても効果があまり出なくなってしまったりする可能性があるので、気をつけましょう。

【一般的なボトックス製剤と特長】

名称ボトックスビスタディスポートゼオミンニューロノックス
特長

厚生労働省承認の薬剤。注入時の痛みが少なく、ピンポイントで狙った部位に効果を発揮します。FDA認可の薬剤です。

注入時の痛みが少なく、注入後広がりやすく、広範囲のに効果を発揮します。FDA認可の薬剤です。

抗体が作られにくく継続しやすいが、効果が弱いとも言われている。

コリアンボトックスと呼ばれ、安価だが効果が弱く、注入時に痛みがあると言われている。

製造元アラガン社
(アメリカ)
イプセン社
(イギリス)
MERZ社
(ドイツ)
Medy-Tox社
(韓国)
コスト

出典:聖心美容クリニック

上記のボトックス薬剤をいくつか採用しており、医師と相談して選ぶことが出来る病院、クリニックもあります。

聖心美容クリニック
湘南美容クリニック

ワキメン
自分症状と希望期間を医師に相談して薬剤を決められるし、お財布とも相談して選べるのは良心的だね。

ボトックス施術が保険適用に

2011年11月からボトックス施術が保険適用になりました。

保険が適用されると3割負担、約3万円前後で施術が受けられるようです。
(ちなみに自由診療は、約7~10万円あたりで受けることが出来ます。)

ただ、保険適用するためには、条件があります。
「重度の原発性腋窩多汗症(げんぱつせいえきかたかんしょう)」と医師に診断された方のみに適用されます。
単に脇汗が多いというのでは保険適用にはなりません。

これは、日常生活に頻繁に支障が出るほど汗をかいてしまう病気です。
普通にしていても下着やシャツにシミを作ってしまうくらい汗をかいてしまい、対人関係がうまくいかなかったり、引きこもりがちになってしまったりと普段の生活に支障が出てきてしまいます。

正確には、以下の項目にあてはまる場合に保険が適用されます。

「局所的に過剰な発汗が明らかな原因がないまま6カ月以上認められる場合」

これに加えて、
①「最初に症状がでるのが 25 歳以下であること」
②「対称性に発汗がみられること」
③「睡眠中は発汗が止まっていること」
④「1週間に1回以上多汗のエピソードがあること」
⑤「家族歴がみられること」
⑥「それらによって日常生活に支障をきたすこと」
上記の2項目以上を満たす場合に、場合に保険が適用されます。

出典:原発性局所多汗症診療ガイドライン 2015 年改訂版

気になる方は、是非医師に診断してもらいましょう。

ワキメン
保険適用をすれば、3割負担で安く施術してもらえるメリットは嬉しいね!

保険適用はデメリットもある

保険が適用されると、費用を抑えられるメリットはありますが、デメリットと感じられる部分もあります。

①「打つ量が決まっている」
保険適用でのボトックス施術は、量が100ccと決まっています。
ですので、身体が大きい人などは効果の持続性が短くなるおそれもあります。

また、効果を感じられなくても保証がないのもネックなところ。

②「同意書が必要で施術は別日」
保険適用の場合、患者さんから同意書が必要で、同意書を書いてから薬の販売会社から取り寄せで数日かかるため、施術は別日になってしまいます。

③「麻酔が別料金の場合がある」
保険適用で施術を受ける場合、注射の痛みを和らげる施術前に塗る麻酔クリームがない場合があります。(これはクリニックによって異なりそうです)
別料金で麻酔を行うクリニックもありますので、医師にしっかりと確認してから施術を受けましょう。

ワキメン
保険適用に比べると自由診療は、打つ量も身体に合わせてもらえるし、当日に施術出来る。あと、効果がない場合、保証もあったりと値段は張る分、メリットがあるんだね!

以上のことを踏まえて、自分の身体、ライフスタイルに合った施術を受けましょう。

副作用はあるの?

副作用はかなり稀ですが、発生する可能性もあります。

①「注射を打った部分が赤く腫れる、痛む」
これは薬が原因ではなく、注射によって肌を傷つけたものなので、副作用と言うほどのものでもないかもしれません。

①「首や背中など、他の部位からの汗が増えた」
これは脇汗を止めたことによって、他の部位から汗が出てくることを意識しすぎた結果、精神性発汗として、他の部位から出ているのではないかと感じます。

ワキメン
そもそもこれは副作用と言える物なのか疑問に思っちゃうなぁ

施術を受けてはいけない人って?

脇汗を止めるボトックス注射ってどんな治療?精神性発汗にも効果アリ!?

・ボトックスアレルギーのある方
・妊娠中の方、授乳中の方
・妊活中の方(男性含む)
・筋肉に病気をお持ちの方
・肺に病気をお持ちの方

また、クリニックによっては、15歳未満のお子様には施術を行っていないところもあるようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
ワキメンも、愛用している制汗剤が見つかるまでは、手術やボトックス注射も考えていました。ボトックス注射は、施術時間も短く簡単に行えるし、失敗も少ない施術なので人気なんですね。

また、クリニックによって値段や扱うボトックス、医師の腕も様々、保険が適用されるクリニックもあります。もし、ボトックス注射が検討しているなら、以上のことを踏まえて、自分の身体、ライフスタイルに合ったクリニックを見つけて、ボトックス施術を受けましょう。

ワキメン
施術を受ける前に気になることは必ず医師に相談しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました