飛行機を使って国内や海外に行く時、スプレーの制汗剤やデオドラントを持ち込めるのか気になりますよね。
私も去年に国際線を使って海外へ行った時、条件を満たすことで自分が愛用している制汗剤を持っていくことが出来ました。
今回は、スプレーや液体、クリーム等の制汗剤やデオドラントが飛行機内に持ち込めるのか国内線と国際線別で紹介します。
国内線
まずは、国内線からです。
結論から言いますと、可能です。
持ち込む条件
1つの容器が500ml(500g)、合計が2L(2kg)以内であれば持ち込みOKです。
これは国内線であるANA、JAL共に同じ条件です。
公式サイトには以下のように記載があります。
(国内、国際線共に運ぶ荷物には①と②の2種類があります)
JALにも上記のような記載がありましたが、②の機内に持ち込む手荷物の場合「注意が必要なお手荷物」にスプレー缶が挙がっていました。
肌につけるものならOK
制汗スプレーにかかわらず、クリームや液体でも肌につけるものであれば「機内の持ち込み」OKです。
肌につけるものって例えば?
・制汗剤(スプレー含む)
・デオドラント
・化粧水
・日焼け止め
・整髪剤
・髭剃りクリーム
・虫よけスプレー
【注意!!】機内持ち込み駄目なスプレー
殺虫剤のようなガスが含まれているスプレーは禁止されています。
このような可燃性のガスを含んでいたり、注意書きにも火気注意とあるスプレーは持ち込めません。
また、服にかける消臭スプレーは肌につけるものではないので、「②機内に持ち込む手荷物」として持ち込むことが出来ません。
「①貨物室に預ける荷物」であれば、消臭スプレーもOKです。
稀に手荷物検査でひっかかることがある
ただ、手荷物検査の際、ごく稀にですがひっかかることがあるみたいなのです。
それがめんどくさい場合は「①貨物室に預ける荷物」として預けてしまうのが一番安全で手っ取り早いです。
国際線
続いて国際線です。
①スーツケースに入れて貨物室に預ける荷物としての条件は
1つの容器が500ml(500g)、合計が2L(2kg)以内であれば持ち込みOKです。
②どうしても飛行機内に持ち込みたい時の条件は
100ml(100g)以下の容器で、1L(1kg)以内のジップ付き透明袋(ジップロックやリード)に入れること
飛行機内に持ち込みたい時の例
持ち込みに利用できる透明プラスチック製袋のサイズの目安は縦20㎝以下×横20㎝以下となっています。
ちなみに、ワキメンが愛用する「AHCセンシティブ」や「デトランスα」は100ml以下なので、ジップロックに入れればそのまま機内に持ち込むことが出来ます。
機内に持ち込みがダメな例
上記写真の制汗剤は、容量が160mlと条件の100mlをオーバーしているため機内に持ち込むことは出来ません。
どうしても機内に持ち込みたい場合は、100ml以下のボトルに入れ替る必要があります。
ただ、貨物室に預ける荷物としては条件を満たしているのでOKです。
機内に持ち込む際、制汗剤のタイプ別で気を付ける事
制汗剤のタイプによって条件が違うのでタイプ別で紹介します。
■スプレータイプ
スプレータイプは、何かの拍子で噴射しないよう蓋もしくは蓋の代わりとなるものをしましょう。
噴射弁が偶発的に中身が漏れるのを防ぐためキャップ又は適当な方法(噴射弁が押さないような措置)で保護してあるものと公式サイトにもあります。
■液体、クリーム、ジェルタイプ
クリームやジェルタイプも液体として扱われるので、下記の条件を満たす必要があります。
①スーツケースに入れて貨物室に預ける荷物としての条件は
1つの容器が500ml(500g)、合計が2L(2kg)以内であれば持ち込みOKです。
②どうしても飛行機内に持ち込みたい時の条件は
100ml(100g)以下の容器で、1L(1kg)以内のジップ付き透明袋(ジップロックやリード)に入れること
■スティックタイプ
デオナチュレや海外デオドラントなどのスティックタイプのものは、固形物なので機内に持ち込み可です。
入れ替え容器はどこに売ってる?
もし、どうしても機内に持ち込みたいけど、100mlを超えた制汗剤であった場合、違う容器に入れ替えなければなりません。
その際に必要になるのが容器ですが、100円均一に「携帯用ワンタッチボトル」等の名前で売っています。
最後に
いかがでしたでしょうか。
ちょっと厄介なのは、国際線の機内の持ち込みと貨物室に預けるルールが異なるという点でした。
特に液体タイプに関しては、用量や入れ物の制限があるため、きっちり用意していかなければなりません。
うおー、めんどくせえ!って方は、スーツケースに入れてしまえば何もめんどくさい事はありません。
機内で制汗剤を使うことなんていうのはほぼないので、結論はスーツケースに入れて行ってしまえばいいんですね。
コメント