「脇から変なニオイがする…」と、自分の脇がクサいことに気づいたとき、「私もワキガになってしまったのでは?」と心配になってはいませんでしょうか。
こちらの記事では、ワキガである執筆者が経験を基に、ワキガと脇汗のニオイの違いや成分の違い等を分かりやすく表にまとめています。これで自分がワキガか単なる汗臭いだけなのかがわかります。
それでは、早速見てみましょう。
こちらの記事は個人的な意見となりますので、あくまで参考程度にご覧いただければと思います。
ワキガと脇汗のニオイの違い
※ 上記表には、食べ物や鉛筆などとニオイの表現をしていますが、「ニオイ」は、味覚や聴覚と一緒で人によって感じ方が違うため一概には言えません。
脇汗のニオイ
いわゆる汗のニオイでだいたいは無臭です。身体を動かして汗をかくと乳酸がたまり、乳酸が酸化して酸っぱいニオイの原因を作る時がありますが、我慢が出来なくなるほどのニオイにはなりません。
ワキガのニオイ
対して、ワキガは独特なツンとした刺激臭で、比較的広範囲に広がり不快度が圧倒的に高いです。
洋服に染みついてしまうと洗濯してもニオイが取れなくなってしまう事もあります。電車等で離れていてもわかるのはワキガのニオイではないでしょうか。
症状のレベルにもよりますが、重度のワキガだと部屋一室をワキガのニオイで充満させてしまう事があります。脇汗の臭いだけで、一室がそのニオイで充満するということはほぼありえないでしょう。
次に、ワキガの汗と通所の脇汗は汗の質や出てくる箇所が違うということをみていきましょう。
ワキガと脇汗ニオイは汗の質が違う
脇には汗腺があり、そこから汗が出てきます。脇にはアポクリン汗腺とエクリン汗腺という2種類の汗腺があります。
汗腺について
ワキガの汗と通常の脇汗は、出てくる汗腺が違います。
エクリン汗腺
人間のほぼ全身の体表面に分布している汗腺で、人間が出す汗の殆どはこのエクリン腺から出ています。ココから出る汗は、サラッとしていて99%が水分、あとは塩分が少し入っています。
アポクリン汗腺
脇やデリケートゾーンなど決まった箇所だけにある汗腺で、ワキガの原因となる汗が出ます。人間はみんなこの汗腺を持っているのですが、ワキガの人はこのアポクリン汗腺の量が多かったり大きかったりします。ココから出る汗は、たまにベタッとしていて水分以外にタンパク質・脂質・アンモニアなどを含んでいます。
このアポクリン汗線から出る汗が、脇の皮膚にいる常在菌によって分解されるときにワキガを発生させるのです。
ワキガと脇汗のニオイのその他の違い
働きと発汗タイミング
普段かく通常の脇汗
普段かく通常の脇汗は、体温調節をする際に掻く汗で温熱性発汗と言います。
スポーツなどで身体を動かして、体温が通常時よりもあがった時に「発汗」をして熱を身体から逃がす生理的な現象です。
ワキガの汗
対して、ワキガの原因となる汗は、以前はフェロモンとして異性を惹き付ける大切な役目を果たしていました。現在は煙たがられていますが、動物的な異性を引き付けるシンボルだったのです。
主に緊張した時や興奮した時に発汗し、ワキガや一部の人に対してのフェロモンとしてニオイが発生します。
ワキガと脇汗のニオイの違いを耳垢で判別
ワキガであるか否かでの判別でよく使用されるのが、耳垢の硬さです。
非ワキガの人は耳垢はぽろっとした乾燥垢ですが、ワキガの人はしっとりしているか飴状のべたっとした耳垢であることが特徴です。
ワキガの人は腋毛が多い?
また、ワキガな人は脇毛が多い濃い傾向があります。執筆者の私もそうですが、一つの毛穴に対して脇毛が2本生えていたりする人が多いです。
汗ジミの色の違い
ただの脇汗っかきの人は洋服に汗ジミが出来ても無色透明ですが、ワキガの人は、症状が中程度重度となってくると、洋服につく汗ジミが黄色だったり茶褐色のシミがつく事があります。
ワキガと脇汗のニオイの違いまとめ
脇汗の臭いとワキガの違いはざっくりとでも理解していただけましたでしょうか。ニオイそのものも違いますが、発汗のタイミングや目的も異なります。
ニオイ以外の判断材料としては、耳垢、脇毛の量、汗ジミの色を見るのが最もオススメです。
ただ、ワキガの症状が軽度の場合は、他人に迷惑がかかるほどの強いニオイではないので、脇汗の臭いとの違いの判定が難しいかもしれません。
脇のニオイに悩んでいて、自分がワキガなのかわからず困っている人の判別の材料になれば幸いです。
コメント